本文へスキップ

悪徳商法を追及し 被害の未然防止と被害回復の指導をする「悪徳商法被害者対策委員会」・「堺 次夫事務所」です

プロフィール

会長ごあいさつ

写真

堺次夫(さかいつぎお)
悪徳商法被害者対策委員会会長 消費者問題研究家
日本消費者政策学会 理事(2019.09~) 
国際短期大学特任講師(2014.03.3末まで)
信州大学客員教授(2009.4~2015.03)
信州大学イノベーション研究・支援センター内消費者問題研究室室長(2015.04~2016.03)

1950年岡山県生まれ。1968年岡山工業高校卒業後,日立製作所本社勤務を経て,1973年中央大学文学部(2部)卒業。
1974年2月より消費者問題,特に悪徳商法の研究と,それを追及する市民活動に入り,1975年2月悪徳商法被害者対策委員会設立,その会長となり現在に至る。

趣味は、ソフトボールで昭和43年から現在までエースとして活動中。チームのHPは、こちらです。


対策委員会と堺会長について

「悪徳商法被害者対策委員会」と「同会長 堺 次夫」
 「悪徳商法被害者対策委員会」は、庶民を食い物にする悪徳商法の告発、追及をし、消費者からの相談や被害の未然防止活動を行う消費者グループです。消費者保護法規の新立法や強化拡充を行政府に求めて活動する他、超党派で立法府に対しもの申すところに特徴があります。これまで「マルチ商法規制法(訪問販売に関する法律―現・特定商取引に関する法律)」や「ネズミ講禁止法(無限連鎖講の防止に関する法律)」の制定や強化改正に尽力して来ました。 活動は1974年2月に始まり、翌75年2月に、現「悪徳商法被害者対策委員会」を結成し、現在に至ります。

 会長の堺 次夫は、国会の関係委員会において、参考人として意見陳述を行う事、計11回に及んだ他、国や地方自治体等主催の消費者啓発講演会の講師として、全国各地で講演を現在も行っています。 その数は最大で年60回を数え、2016年2月末現在、まだ講演を行っていない都道府県府は、秋田、徳島、高知、鳥取、佐賀、長崎、鹿児島の7県だけとなっています。また、海外での講演経験(台湾2ヶ所)もあります。
 また、消費者教育にも力を入れ、1992年から、国際短期大学の非常勤講師、同専任講師、同特任講師を務め(2014年3月末退職)。平行して2009年4月から2015年3月まで、信州大学客員教授(イノベーション研究・支援センター)を拝命して、講義や論文発表を行ってきました。なお、信州大学では2015年4月より、イノベーション研究・支援センター客員研究員として、2013年1月から就任している「消費者問題研究室」室長を継続すると共に、同大経営大学院において、時折、講義を行う事になっています。←2016年3月31日付で、信州大学の機構改革により、同大イノベーション研究・支援センターが廃止され、それに伴い「消費者問題研究室」も閉鎖される事になりました。ただ、今後も臨時講義等で、信州大学とは縁があると思っています。

 2018年度から、法政大学大学院(政策創造研究科)の兼任講師を拝命しました。同年度、秋学期の9月から、週1回、月曜日に再び、教壇に立ち、200分授業を連続7回実施します。信州大学大学院でやり遂げられなかった事を、実現したいと考えています。私の消費者問題活動45年の集大成として、次代に伝えなければならぬ事を、大学院生の皆さんに話していくつもりです。

 社会人大院生の皆さんは、さすがに基礎知識が豊富で、何よりも熱心です。適度な緊張感の中で、修士

コース5人の方々と3カ月に亘り、良き時間を共有できました。この中から、次代を受け継いでくれる人が出て来そうな気がしています。

 2019年度も引き続き、講義を行う事になっています。今回は6月3日から7月15日までです。



悪徳商法被害者対策委員会 堺次夫事務所悪徳商法被害者対策委員会
堺次夫事務所